教職員も学ぼう!

2019/08/08(木)

本校で年に1度開催している校内研修会。

今年も昨年に引き続き、北海道教育大学釧路校 准教授で北海道公立学校スクールカウンセラーの戸田竜也先生をお招きして、「学生の理解と支援の視点II」をテーマとして開催しました。

現在7つの学校のスクールカウンセラーとしてご活躍の戸田先生。専攻は特別支援教育・教育福祉・教育心理学で、2008年から8年間本校で発達心理学や教育心理学の講義を持っていただくなど、本校とはゆかりの深い先生でもあります。

大学の修学支援(学生ケア)担当者として、また、高校におけるカウンセラーとしての実体験をもとにした現代の中高生や大学生の実態をお話しいただきました。

それぞれ異なる交友環境や社会環境で育ってきた一人ひとりの学生に対し、私たち教職員がどのような援助や支援をしていくことが可能なのか、相談体制を整えていくためには何が、如何に大切かを考えていきました。

戸田先生の自己開示された安心感のある高いカウンセラー能力を少しでも吸収して、明日からの学生サポートに活かしていきたいと感じました。

高校1年生の頃の戸田先生(たつやくん)の物語。そこから発信されているのは安心感や共感、そして、この人なら自分自身の悩みを聞いてくれるかも知れないという包容力が満ちあふれてきました。
本校の教育には、大勢の非常勤講師の先生方のお力もお借りしています。この日は本校の教職員の他、5名の非常勤講師の先生方も参加してくださいました。ありがとうございました。
2時間の研修の中には演習も組み込まれています。分野やキャリア・年齢の異なるチーム編成で、さまざまな意見交換がありました。
後半はストレスについての学びです。こころとからだのストレス対応チェックを行いました。ストレスの感じ方は人それぞれ異なるのですね。チェックリストで自分のストレスの特徴を知りました。

浅田真央さんが試合前に行っているイメージ呼吸法を教えていただきました。

1,ゆったりと座って目を閉じる。

2,頭の中で数を数えながら・・・鼻から吸って、口から吐く。

1 2 3 で鼻から吸う。

4 で止める。

5 6 7 8 9 10 で口から吐く。

戸田先生、お忙しい中での研修会をありがとうございました。私たちは今日の日の学びを明日からの学生の理解と支援に活かし頑張ります。