学生インタビュー!

2025/01/21(火)
就職が決まった学生にインタビュー!

今回は介護環境科2年生の

益子ゆめりさん(釧路明輝高校出身)
横山もえさん(霧多布高校出身)

がインタビューに答えてくれました🎤
★介護福祉士になりたいと思った

   きっかけは?

【益子】 元々ボランティアとか人の役に立つことが好きで、
     少子高齢化問題についていろいろと触れて
     「わたしも力になりたい!」と思って明輝高校で
     福祉系の授業を受けました。

     そうしていくうちに更に介護福祉士になりたいと
     思って目指すようになりました。



【横山】 わたしは小さい頃からお年寄りの方と関わる機会が多くて
     ご近所さんがほとんどお年寄りの方で、何か力になりたいと思って
     目指すようになりました。



★くしろせんもん学校に決めた理由は?

【益子】家から1番近かったから。

    あとオープンキャンパスに参加したときに
    先輩たちがやさしく接してくれて、この学校で
    勉強したいと思って決めました!


【横山】最初は札幌に進学しようかと思っていたんですけど
    釧路に介護の学校があるって知って、
    今 ひとり暮らしをしてるんですけど
    地元から1番近い釧路で学べるなら学びたいと思って
    くしろせんもん学校にしました。




【オープンキャンパスのときの印象は?】

【益子】介護のことがあまり詳しくない私にも
    先輩たちが本当にやさしく教えてくれたり、
    先生達だけではなくて先輩たちが自ら行動している姿が
    輝いて見えて
    「わたしも先輩たちみたいな大人になりたい!!」と
    思って、くしろせんもん学校に決めました✨


【横山】わたしは1回しか参加してないんですけど、
    雰囲気がとても明るかった!
    先生方も先輩方もとても明るくて、すごい関わりやすい感じ。
    話しやすくて、距離感がとても良いなっていう印象がありました!


【オープンキャンパスは何回参加した?】
【どんな体験をした?】

【益子】2回くらいかな?
    車いすに乗ったり、押したりする体験をしました。
    保育のものづくり体験もしたし、学校探検もしました!


【横山】わたしも車いす体験でしたね~




【入学してみて印象が変わったことは?】

【益子】まず、教科書がバーン!て配られたんですけど、
    分厚いのが何冊もあって…
    「こんなに勉強できるかな…?」って不安が襲ってきて、

    でも行事もいっぱいあるし、学生会にも入ったので、
    自分自身も学校全体も盛り上げながら
    勉強も頑張っていきたいと思いました!

    あとは思ってたより、実習が本当に大変だった!💦
    でも、先生とか友達と意見を出し合って改善策を考えていくと
    実際に実習に行ってみたら あっという間だったし、
    本当にいろんなことが学べるので、個人的には成長もできたし、
    本当に貴重な体験ができたので、くしろせんもん学校に入学して
    本当に良かった!!✨
 


【横山】まず、学校に入学して…
    ”人数が少ないな”って…(笑)

    クラスの人数が少なくて
    「え!?」って思ったのと、

    社会人入学生もいて、学校生活がどんな感じになるんだろう?
    って不思議な感じでした。




とたくさん思いをお話してれた益子さん、横山さん☺

その後の横山さんの変化とその他のインタビュー内容は
ぜひYouTubeでご覧になってみてくださいね!




いいね!チャンネル登録もよろしくお願いします♡